menu

みどりの小部屋【vol.23】最後は自分で

更新日:2021.10.8|0(2週間) / 161(累計)

みどりの小部屋【vol.23】最後は自分で

こんにちは。

(株)チャイルドケアサポートの土屋みどりです。

 

みどりの小部屋では、子育て・保育・教育に関することをゆるやかにつぶやいていきます。

 

 

「できないよ~やって~~」と半べそで何か持ってきたかと思うと、

 

少し手伝いかけた辺りで

「わかったわかった、できるからー!」

と、それ以上やってくれるなと言わんばかりの勢いで取り返す子どもの姿、ありませんか?

 

こちらとしては、「聞いておいてなんだよ...」と若干面白くない気持ちになったりならなかったり...frown

 

 

ところで、コーチングというアプローチ法においては、子どもが自分で考えたりやってみたりできるよう様々な形で働きかけるのですが、

 

特に幼少期、なにも100%自分でできるようになることをゴールにはしません。

 

あくまで、「自分で考える」「やってみる」という習慣作り。

 

その積み重ねが、自発性に繋がると思っていますangel

 

そして、たとえ「わからない~」「やって~」となり、結局こちらが教える「ティーチング」の形になったとしても、

 

「ママ(先生)は~と思うけど、○○ちゃんはどう思う?」

「やってみてどうだった?」

 

などと、最終的に決定するのは子ども自身、そして何かしらの形で子どもの考えを引き出していく、といったことは意識したいと思っています。

 

 

・・・そう考えると、こちらとしては若干面白くなく感じた「わかったわかった、できるからー!」も、

 

よしよし、最後は自分でやろうとしているな!なんと素晴らしい!

と、逆の捉え方になるなぁと感じた次第ですblush

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

―――――――――――――――――――――

 

 

\ほいくえのわオンラインコーチング講座/

 

前回ご好評いただいた講座を、おかげさまで再開催いたしますenlightened

本で学べるコーチングでなく、皆さまの実体験に基づきながら学び合える会にしたいと思います。

少人数限定企画です。こちら↓より、どうぞお気軽にお問合せ・お申込みくださいsmiley

https://forms.gle/GhWaQbJx7ENUDc5i9

 

 

 

 

☆保育に関するお困り事・ノウハウは、保育現場での体験の共有サイト<ホイクタス>の方にも多く載せられています。私も運営協力者として登録しております。どうぞご活用くださいませ。

  • この記事をシェア:

その他のピックアップ記事