menu

みどりの小部屋【vol.114】どうしよう?負けて大泣き

更新日:2023.11.25|16(2週間) / 341(累計)

みどりの小部屋【vol.114】どうしよう?負けて大泣き

こんにちは。

(株)チャイルドケアサポートの土屋みどりです。

 

みどりの小部屋では、子育て・保育・教育に関することをゆるやかにつぶやいていきます。

 

 

娘、2歳前から負けん気強く、何かで「負け」を感じる度に大泣きしてきましたfrown

6歳になって、勝敗のある遊びが増えたことも相まってか、更にパワーアップ。

 

どう対応したらいいかなぁ?と私は以前からよく迷ってきました。

 

・「勝ちたい」「負けが悔しい」その気持ちは素晴らしい!

・ただ、あまりに大泣きするので皆が楽しくなくなる...

・一方子どもは「今」を生きていて、楽しさと同じく悔しさを120%味わっているだけ。

・存分に泣いたらいいと思いつつ、そうとばかりはいかない住環境crying

・「負けるからやらない」となるのは残念。(実際4歳息子はそうなりつつある。)

・とはいえ大人が「わざと負ける」のもどうなんだろう。

 

そんなこんなを考えつつsad、結局行き着くのは「個々に合わせた良い塩梅で対応してみよう」ということです。

 

個々で見てみると、

娘は、負けて大泣きした後もまたやりたがる。

息子は、負けると予想して初めから参加したがらない。

 ↓ そこから考え...

娘には、手加減をし過ぎず、その代わりに「勝つにはどうしたらいいか」を一緒に考えながらゲームを進めてみる。

(ご近所迷惑にならぬよう大泣きは避けたいけど、もしそうなった場合はそうかそうかと見守る。)

息子には、多少手加減しつつ楽しんで、「頑張れば勝てるかも!」という思いをまずは積んでいく。

 

そんな具合の今日このごろです。

どれも成長のイチ姿。その時々を一緒に味わい楽しめたら最高だなぁと思います..surprise

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

―――――――――――――――――――――

 

☆保育に関するお困り事・ノウハウは、保育現場での体験の共有サイト<ホイクタス>の方にも多く載せられています。私も運営協力者として登録しております。どうぞご活用くださいませ。

  • この記事をシェア:

その他のピックアップ記事