menu
ほいくえVoice

【vol. 46後編】全員の存在が必要で、全員の意見が大事

更新日:2022.12.26|3(2週間) / 106(累計)

yuyaさん
40代 保育士歴20年目
公立保育園勤務 副園長
     
yuyaさんのインタビュー前編はこちら
 
―保育士歴20年ということで、ここ最近で感じる保護者の変化はありますか?
 
育児について知識をたくさん持っている、熱心に学ぶ保護者が多くなってきた実感はあります。保育園としてはどう考えているのか、明確な回答を出さないといけない場面も多いです。こちらも勉強していないと話ができないですよね。
 
―例えばどんなテーマがありますか?
 
おむつの取り方とか、3歳までは家で見たほうがいいの?とか、発達障害、アレルギー、食事についてなど。相談や質問を受ける内容は本当にいろいろあります。自分たちはどう考えているかを言葉で説明できないと、対応できないと感じています。
 
―保護者対応が苦手、心配という保育者の話も聴きます。良好な関係を保ちながら、いい話し合いをするポイントなどあるのでしょうか?
 
言われてみたら自分は保護者対応が大変だと思ったこと、今まであまりないですねぇ。トラブルが起こったことも、少ない。
 
―yuyaさんが心がけていることがあればお伺いしたいです。
 
否定しない、ちゃんと受け止めることですかね。「そういう考え方なのですね」と理解を示したり、わからないことは「わからないので考えてみます」として急いで回答しないようにしたり、ということはしています。あとは話すペース、トーンは意識しています。
 
―yuyaさん、ゆったりして落ち着いていますよね。それは元から意識しているのでしょうか?
 
どうやら昔からできていたようです。学生時代、入試の面接練習をしていたときに「君はしゃべっていると気持ちがいいね」と面接官役の先生が褒めてくれたんですね。保育現場にいるとき、保護者対応をするときにもゆっくりペースで、落ち着いたトーンを意識しています。
 
―私は焦ったり緊張したり気持ちが高まると落ち着かない口調になってしまうので、心から見習いたいと思いました。明日から気をつけよう。。保育士歴20年めということで聞いてみたいのですが、保育士を辞めたいと思ったことはありますか?
 
ずっと辞めたいと思ってますよ(笑)
 
―サラッと言われたのでびっくりしました(笑)辞めたい理由もあるけど、続ける理由もあると解釈していいですか?
 
辞めたいと思うのは、こんな保育をしたいと提案したことが潰されるとき。公立保育園だからか「前例がないから」「私(園長)の代で変えるわけにはいかないから」といった、理不尽な理由で提案が一蹴されてしまうことが多い。
続ける理由は子どもの成長が面白くて、それを援助する保育に終わりがないから。この方法がいつも通用するなんてこともないし、完璧もない、違う保育者がやったらまた違うものになる。その辺の面白さは永遠に消えないだろうなと思います。
 
―ずっと辞めたいと思いながらも20年、副園長まで、すごいです。
 
公立は異動が多いので「今だけ我慢、今だけ我慢」でここまで来ました(笑)他の人にそんな想いはしてほしくないので、今は副園長として「全員が必要な存在で、全員の意見が大事。その中でいいものを作ろう。」と伝え続けています。まだまだな部分もありますが、さまざまな意見、提案、新しい試みが生まれている手応えもあります。子どもも大人も、やりたいことをして楽しい、そんな柔らかい環境の中で成長できることが一番。
 
―そんな想いはしてほしくない、の力は大きそうですね。
 
あと見て学べ、は通用しないとも強く思っています。何も教えてくれない、失敗して怒られる、一年目から完璧を求められて、若手の頃はずっと辛かった。だから自分はなるべく伝えて教えるようにしています。ベテラン保育士に「yuya先生は甘い、若い子にもっとやらせないと!」なんて言われることもありますが、教えないといい経験やいい保育は積めないと思っています。その保育士との対話を通して保育について考えを深め、実践の中で少しずつ考えたことを試していく。インプットとアウトプットを繰り返しながらすこしずつ自分のものにしていく経験が大切だと思います。
 
yuyaさん、後編もありがとうございました!話していて、意思が強くて優しくて、そして保育と子どもが好きな方だと思いました。ゆったりした話し方、本当に見習いたいと思います(二回目)!
 
【yuyaさん×保育のひとコマ】
趣味で風景写真を撮っています。主に富士山や星景写真を撮っています。
雄大な自然の中に身を置くと、自分はなんてちっぽけなんだと実感します。
仕事の悩みなんて全部吹き飛んでしまうくらい感動的な瞬間に立ち会うことができます。
保育の仕事は楽しい反面ストレスも大きいので、趣味などで発散することも大切だと思います。
美しい風景写真で癒されたい方はぜひ僕のSNSをフォローしてみてください(笑)(yuyaさん)
 
yuyaさんのTwitterInstagramはこちら。
 
(2022.11 聞き手・編集:鏡味)
  • この記事をシェア:

その他のほいくえVoice