menu
ほいくえVoice

【vol. 43前編】まるっと生活の場所

更新日:2022.11.14|0(2週間) / 124(累計)

通りすがりの保育士さん
30代 保育士歴14年目
公立認可保育園勤務
 
―通りすがりの保育士さんが保育士になろうと思ったきっかけは、どういったことなのでしょうか?
 
年の離れたいとこと遊ぶのが楽しかったんですね。そんな感覚があったので、中学校での職場体験は迷わず幼稚園に行きました。
 
―幼稚園を選ぶ男子学生は少なかったですか?
 
自分以外女子学生で、男子は一人ポツン状態でしたね(笑)
その職場体験が楽しくて、それからはずっと保育を志してきました。高校3年生の選択科目で受けた「保育」の授業も、その後進学した養成校も、入職した職場も、女性が8割以上の環境。気が付けば人生の半分以上を、女性ばかりの環境で過ごしています。もう慣れてしまって、男社会には戻れないかもしれません(笑)
 
―筋骨隆々の通りすがりの保育士さんが言うと、少々ギャップを感じる言葉です(笑)高校卒業後は短大に進学したと伺いました。学生時代にやっていてよかったことは?
 
生活リズムが朝型になったことですね。自分はピアノが全く弾けない状態で進学したので、毎日誰もいない早朝から登校して、課題に向けて教室でピアノの練習をしていました。夜ふかしをしたい気持ちもあるけど、課題もやるしかないと思うと、自ずと朝型になりますよね。保育の仕事は早番もあるので、いい習慣がついたと思います。
あとはアルバイトで実技を学べたことです。実習だと無意識にも「これは実習なんだ」の構えで入ってしまって、純粋に子どもたちと関われていない自分もいました。養成校の講義や実習がとてもタイトだったので、夏休み限定で受け入れてくれる保育園を探してアルバイトをしていました。子どもと関わる場数が踏めますし、保育現場の環境にも馴染めるようになりますし、とても役に立った経験だったと思います。
 
―短大卒業後は、幼稚園に入職したんですよね。
 
目指していた公務員試験に落ちてしまったのです。単位を取って卒業しなきゃいけない、就職先も決めなきゃいけない、駆け足でしたね〜。同級生が実習した幼稚園の話を聴いて、入職しました。試験勉強を続けながら働きたい旨も伝えていました。
 
―新卒で現場に入る時、一番心配だったことって覚えていますか?
 
うーん、仕事を覚えられるかな?の不安が一番大きかった気がします。実習やアルバイトの経験があったので、子どもと関わること自体にあまり不安はなかったように思います。この幼稚園は少し体育会系なところがあって、若手職員が全員のお茶をこのタイミングで入れるとか、鍵を開けるのも若手職員だとか、独自のルールが多かったのです。あと入職早々に幼稚園バスの乗務員も務めたのですが、土地勘もないし、道も初めはよくわからないし、子どもたちの住所も覚えていないと務まらない。とてもヒヤヒヤしていたことを覚えています。
 
―奮闘されていたのですね。そして一年後には、公立保育園に入られたのですよね。幼稚園と保育園、どちらの職場も経験されて感じる違いってありますか?
 
自分が入職した幼稚園では体操教室やPC教室があって、「教育の場所」だな〜と感じていました。子どもたちは皆14時に降園するので、そこからは仕事、会議、製作などがいつまでも続きがちでしたね。
一方で保育園は長時間空いていて、「まるっと生活の場所」といった感じがします。朝から夜まで保育がある中で、今日はこの仕事をここまで進めよう、会議はこの時間だけ、作業はここまでなど。忙しいけれどメリハリもあって、ゆったりしているイメージです。これらはあくまで、自分の一経験から感じた違いです。
 
―忙しいけどゆったり、逆説的ですがわかる気がします。とても生き生きされている通りすがりの保育士さんですが、しんどいな〜と思うことはあったのでしょうか?
 
今日はうまくいかないな〜、何をやってもダメ、なんでなんだろうという時は辛いです。そんな時はこういう日もあるよねと切り替えたり、先輩に相談したりするようにしています。
あと過去には、自分の言葉が響かないことに深く悩んでいました。子どもがよくないことをしたときには注意をします。それでも子どもは聴いてくれる様子がなくて。同僚に「先生(通りすがりの保育士さん)は優しすぎるから」「先生(通りすがりの保育士さん)は優しいもんね〜」などと言われる度に全然嬉しくなくて、「自分は力が足りない」と自信喪失状態でした。
 
―リアルな悩みを共有くださりありがとうございます!インタビュー後編でも引き続き、お話伺っていきたいと思います。楽しみにしていてください!
 
【通りすがりの保育士さん×保育のひとコマ】
趣味でやっているキックボクシングの様子です。仕事の後のリフレッシュに体を動かしています。(通りすがりの保育士さん)
 
通りすがりの保育士さんのTwitterはこちら
(2022.10 聞き手・編集:鏡味)
  • この記事をシェア:

その他のほいくえVoice