menu

いろいろ

大好きな知育time

更新日:2020.7.31|1(2週間) / 42(累計)

大好きな知育time
こんにちは!ビーフェアこども愛々保育園向台です!

今回はビーフェアの保育の特徴である、知育timeついてご紹介したいと思います!

使っている教材には、知育カード・ひらがなの絵本・数字の絵本と、各園で作成する歳時記カードがあります。見学に来られた方にも、教材を紹介することがあり、「こんな難しいもの使ってるんですね」と驚かれます。しかし、私たちは子どもたちの年齢や興味、関心を元に教材を選んで使っているので、「難しいもの」として捉えてはいません。

では、どんな風に「知育time」を行っているか紹介していきますね。

まず最初は、みんなが大好きな知育カード!

果物・野菜・乗り物・生活用具カード・ことわざ・国旗のカードがあります。そこから、その月のカリキュラムに沿って2,3種類選びます。乗り物は0,1歳児さんに人気で、見たことのあるバスや救急車、パトロールカーなどに指差しをして反応します。先生の真似をして、繰り返し言おうとする姿も見ることができます。

また、散歩に出た時に、見たことあるよ!と反応してくれます。

2歳児さんでは、生活用具カードと国旗カードが人気です!

生活用具カードは身近なものが多く出てくるため、名前を覚えるのが早かったです。そこから「ママがこれ〇〇だよ!」と言ったりするなど、ご家庭での様子も教えてくれます。また、「何に使うのかな?」と聞くと、その使い方までしっかり答えてくれます!

 国旗カードは覚えるのは少し難しいですが、何回も繰り返し見ることで、国名がたくさん出てくるようになりました!まだ見たことのない新しい国旗カードが出てくると、興味津々です。1つの国旗から、色の名前が出てきたり、形に気づく子もいます。

絵本コーナーは、国旗ポスターが貼ってあり、いつでも見られる環境にあります。絵本を見る時に、「さっき見たやつと同じだ!」と教えてくれた時には、こちらも驚いてしまいました!また、ひらがなの絵本では、はじめは「ありの“あ”」と言い、使っていたのですが、どんどん覚えていく2歳児さんは、最近50音を一度に先生の後に続けて言う事ができるようになりました!

所々で「〇〇先生の〇!」「○○ちゃんの〇!」と教えてくれる姿はとても微笑ましいです。また、果物や動物など知っているものの名前が、次々と出てくるようになりました。

 0歳児クラスの時から向台園に通っていて、知育timeを始めて三年目になる子も多くいるため、集中して参加する姿を沢山見ることができます。新しく入園したお友達も色々な色の形に興味津々!「あか!」など、その色の名前を大きな声で教えてくれます。

そこで色々な形と、色々な色を、床に並べて先生が指示したものを1人ずつ順番に持ってくるゲームをしてみると…

 自分の名前を呼ばれるまで、順番もきちんと待つことができますよ。形や色も、クイズを出されると最初は合っているかな?と少し不安そうな表情でしたが、みんなに「合ってる!」と言われると嬉しそうに自分の席に戻っていく子どもたちです。

朝は1,2歳児クラス合同での知育timeを行うことがあります。

お名前呼びでは、自分の名前が呼ばれるかな?とドキドキしながら待っている子もいます。また、真剣な顔つきで先生のことを見ている子もいます。

他のお友達の様子を見て名前が呼ばれると、「はーい!」と元気よく返事をしてくれます。お返事はできなくても、にこっと笑って、先生とアイコンタクトしてくれる子もいます。

そして、日付やお天気の確認もします。雨の日には「今日、傘持ってきたんだよ」と話が膨らみます。

歳時記カードは、その季節ならではの物を、なるべく本物に近い状態で子どもたちに見せてあげたいと思いながら作っています。

例えば、6月のカードでは「あじさい」や「かたつむり」、「はぶらし」や「父の日」などです。知っている単語が出てくると「見たことある!」と教えてくれることもあり、これまた、話がどんどん膨らんでいく楽しい時間です。

「知育time」というと、座ってお勉強させているような、堅苦しいような印象も受ける方もいらっしゃるかもしれません。

知育timeでは、子どもたちの興味や関心に合わせて、教材を選んだり、作ったりします。

子どもたちが、今どんなことに興味があるのか、子どもたちからの発信に耳を傾け、寄り添い、私たちも一緒に楽しみながら行うことを大切にしています。

そして、覚えたことを日常生活にも取り入れながら、子どもたちが自信をもって、意欲的に生活していける環境を作っていきたいと思います。
  • この記事をシェア:

その他のタイムライン